R6.7.3 生産活動の開始に向けて(除草剤散布)
本日は梅雨の晴れ間。
久しぶりに良い天気なので、しばらく出来ていなかったティナス圃場の除草剤散布を行いました。
畝の間の通路にスギナが多量に生えており薬剤の濃度を高めにしました。
ティナスの葉に除草剤が飛散しないように慎重に散布します。
また、ちらほらと花が咲きはじめており、樹体を大きくするために摘花作業を行いました。
出荷が出来るようになるまでまだ数年かかりますが、少しずつ成長していく様子を見ていくのは、なかなか楽しいものです。
2024年07月03日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
6/28 職員募集について(看護職・介護職)
三恵ホームでは、下記職員の募集を行っております。お知り合いに求職者の方がおられましたら、是非ご紹介ください。
職種 |
生活支援員(介護職) |
||||
業務内容 |
70名の身体障害者が入所し、1ユニット17~18名の食事、入浴、排泄などの介助を行います。業務形態は、早出・遅出・超遅出・夜勤となります。まずは日勤(8:45~17:15)で少しずつ業務を覚えて頂き、業務に慣れてから夜勤に入ります。同じフロアにもう一人夜勤者がいるので安心です。 |
||||
勤務時間
|
早出 7:30~16:00 |
日勤 8:45~17:15 |
遅出 9:30~18:00 |
超遅出 10:30~19:00 |
夜勤 16:30~9:00 |
給与 |
月額176,100(初任給)~217,900(経験年数20年) 資格・通勤・住宅・扶養、他手当あり |
職種 |
正看護師・准看護師 |
||
業務内容 |
70名の主に重度の身体障害のある方が入所しております。入所者の服薬管理、処置、受診時の付添などを対応頂きます。日勤帯の勤務となり夜勤はありません。 |
||
勤務時間 |
早出 7:45~16:15 |
日勤 8:45~17:15 |
遅出 10:30~19:00 |
給与 |
月額191,000(准看護師:初任給)~253,000(正看護師:経験年数20年) 通勤・住宅・扶養、他手当あり |
|
共通事項 |
給与支給日 |
毎月20日締め 同月25日払い |
賞与 |
年2回 計4.25か月分(R5年度実績) |
福利厚生 |
有給休暇あり(採用3カ月~)県退職共済・福祉医療機構退職共済加入 |
勤務日 |
月単位の変形労働制、休日8~9日/月 夏休3日・祭休1日/年 |
職員が長く安心して働けるように、賃金に年齢加算や経験年数加算をおこなっております。中途採用時の各種手当を加えた年間賃金(例)は、下記のとおりとなります。
扶養家族:配偶者、子供2名 通勤距離:片道10km(自家用車使用)
居住環境:賃貸 夜勤回数:月平均5回(介護職)
|
介護職(介護福祉士資格あり) |
正看護師 |
|||||
年齢 |
30歳 |
40歳 |
50歳 |
30歳 |
40歳 |
50歳 |
|
採用時経験年数 |
10年 |
20年 |
30年 |
10年 |
20年 |
30年 |
|
年間賃金 |
4,076,000 |
4,413,000 |
4,624,000 |
4,026,000 |
4,382,000 |
4,622,000 |
また、退職共済については、福祉医療機構退職共済、愛媛県民間社会福祉事業従事者退職共済の2つに加入しており、採用後、60歳の定年退職までの勤続年数に応じた退職金額(例)は下記のとおりとなります。
|
介護職(介護福祉士資格あり) |
正看護師 |
||||
採用時年数 |
30歳 |
40歳 |
50歳 |
30歳 |
40歳 |
50歳 |
定年時勤続年数 |
30年間 |
20年間 |
10年間 |
30年間 |
20年間 |
10年間 |
退職金額 |
10,500,000 |
5,458,000 |
2,010,000 |
11,313,000 |
5,882,000 |
2,167,000 |
※退職金額は、退職時の基本給により変動します。
ハローワークを通しても、直接、三恵ホームにお電話いただいても構いません。
未経験の方もブランクのある方も歓迎します。まずは、見学だけでもOKです。
お気軽にお問い合わせください。
2024年07月02日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
6/21 給食(選択食)
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わりで提供しております。
定期的にハレの日があると思うと待ち遠しいですね。
毎年ご利用者の皆様に嗜好調査を行っており、一律に提供する事が難しい献立については選択食で提供しております。
本日は唐揚げ、または、エビフライの選択食を提供させて頂きました。
来週も楽しみですね。
2024年06月25日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
6/24憩い喫茶(3階)
2024年06月24日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
6/21 職員募集について(ハローワーク就職説明会用のパンフレット)
R6.7.24(水)9:00~11:00に、ハローワークでミニ就職説明会を開催予定です。
募集職種は、正規職員:生活支援員(介護職)、募集人数2名となっております。
本日はハローワーク松山に説明会用のパンフレットを50部を持込させて頂きました。
これから1か月の間に、介護職の求職者に配布される予定です。
もしお知り合いの方で介護職の求人をお探しの方がおられましたら、ぜひ添付のパンフレットと求人票を確認頂きご紹介下さい。
ハローワークを通して説明会に参加頂いても、直接当施設に応募のご連絡を頂いても構いません。
ご参加、ご応募をお待ちしております。
※パンフレットに掲載の紹介動画のURLアドレスは、https://youtu.be/8irRHHZoh9s となります。
2024年06月22日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
6/19ナイスハートふれあいスポーツ大会
2024年06月20日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
6/15 給食(ステーキ)
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わりで提供しております。
定期的にハレの日があると思うと待ち遠しいですね。
本日はステーキを提供させて頂きました。
来週も楽しみですね。
2024年06月18日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
6/12紙芝居
職員OGによるボランティアグループ「HATACHIの会」の皆様に紙芝居を披露していただきました。
歌あり楽器あり♪
ゆかいで楽しい『オンドリコーキチのお話』
命の尊さをテーマにした『いのちをいただく』
優しい語りと手作りの大きな紙芝居に利用者様、職員も魅了されました。
紙芝居の後は昔話に花が咲き…とても楽しいひとときを過ごすことができました。
「HATACHIの会」の皆様、本当にありがとうございました。
クリックすると写真が出ます。
紙芝居 |
2024年06月13日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
R6.6.13 生産活動の開始に向けて(農薬散布 枯死した苗の植え替え)
ティナスの葉に、昨日の見回りの際には見られなかった食害の後が見られます。害虫の姿は見られず、おそらくヨトウムシではないでしょうか。前回の農薬散布から3週間程度たち農薬の効果が薄れたのだと思われます。再度、農薬散布を行いました。
また、2株枯死した苗については、JAより苗を譲って頂いたので、植え替えをおこないました。次は元気に育って欲しいです。
2024年06月13日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
R6.6.12 生産活動の開始に向けて(定植1か月後)
ティナスの定植後、1か月が過ぎ、以下の気になる点を農協の担当者に質問してみました。
①葉の一部が白くなっているものが1株あり
②葉の端が茶色、または枯れているものが幾つかみられる
③枯死したものが2株あり
これについては、
①は個体差があり不明。気にしなくてよい。
②は全体ではなく一部なので気にしなくてよい。
③個体差があり、多少の枯死は発生する
とのことでした。
定植後1か月たち根も定着したので、今後は灌水は3日に1回程度とし、土壌が乾いている事を確認して灌水する。また、ちらほらと、一部花が咲き始めており、定植後3年間は樹体を大きくするため余分なエネルギーを取られないよう摘花する。株の周辺の雑草も根を傷つけないように注意して引き抜くか刈り取るかするように・・との事でした。
日々農地に足を運び、細やかに観察し、手入れしていく事が必要のようです。
2024年06月12日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類